
公道上で車を運行するときは法律によって自賠責保険への加入が義務付けられていて、そのための保険料を支払います。自賠責保険料は一定期間分をまとめて納付するため、車を売却するときに返金されるのか気になっている方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、車を買い替えるときに自賠責保険がどのように扱われるのか紹介します。自賠責保険料が返金される条件や売却時の扱いを詳しく見ていきましょう。
①車を買い替えると自賠責保険料は返金される?
②自賠責保険料の還付金はいくらが目安?
③車の買い替えで自賠責保険料が返金されるときの計算方法は?
④車の買い替えで自賠責保険料以外に返金されるものは?
⑤これから車を買い替えるならリバティへ
⑥まとめ
■POINT:
・買い替えに伴って廃車する場合は、未経過分の自賠責保険料が月割りで返金される。
・中古車販売店への売却では制度上の返金はないが、査定額で上乗せする形で返金されることが多い。
・車の買い替えでは自賠責保険料以外にも、自動車税種別割・自動車重量税・リサイクル預託金が返金されるケースがある。
車を買い替えると自賠責保険料は返金される?

車の買い替えに伴って所有している車を処分する場合、納付済みの自賠責保険料はどのように扱われるのでしょうか。廃車するときと売却するときで扱いが異なるため、自分の状況ではどのような対応になるのかを確認しておきましょう。
自賠責保険の還付対象は解約時が基本
自賠責保険は車両ごとに加入する保険で、車を廃車したときのみ還付金を受けられます。車を解体する永久抹消登録だけでなく、一時抹消登録も自賠責保険料の還付対象です。
実際に還付を受ける場合は、運輸支局で永久抹消登録・一時抹消登録の手続きを済ませた後に、自賠責保険を契約した保険会社に連絡して解約します。解約手続きが完了した時点で、1か月以上の有効期間が残っていれば自賠責保険料の還付対象です。
車を売却する場合を含めて廃車しない場合は解約できず、保険会社から自賠責保険料の還付は受けられません。
買取業者へ売却したときは未経過分を受け取れるケースがある
車を買取業者に売却する場合、自賠責保険料の還付を受けられるかは状況次第です。廃車買取業者に廃車を前提として売却する場合は、業者が廃車手続きを代行するため自賠責保険を解約でき、保険会社から還付を受けられます。
一方で中古車として売却する場合は車を廃車しないため、保険会社からの還付は受けられません。しかし、中古車買取業者が未経過分の自賠責保険料相当額を買取価格に上乗せしてくれることがあります。その場合は、間接的に自賠責保険料が還付されたといえるでしょう。
ただし、自賠責保険料の未経過分を上乗せしなければならないと定められているわけではありません。扱いは中古車買取業者によって異なるため、査定時に確認してみましょう。
自賠責保険料の還付金はいくらが目安?

車の買い替えに伴って自賠責保険料が還付される場合、どのように計算されるのでしょうか。ここでは、還付金額を計算する方法や具体的な保険料の金額を紹介します。自賠責保険料の扱いやどの程度の未経過保険料が残っているのか気になっている方は、ここでチェックしておきましょう。
還付金は月割りで計算される
廃車して自賠責保険を解約した場合、還付金を受け取れる条件は「解約時に1か月以上の期間が残っていること」です。1か月以上の期間が残っていれば、月割りで還付されます。
ただし、納付した保険料から手数料を含めた費用を差し引いた金額に基づいて還付額を計算するため、単純に計算した未経過保険料の金額に比べて還付額は少なくなります。
また、廃車した日ではなく保険会社が解約書類を受け取った日で計算するため、廃車したらできるだけ早く保険会社に連絡し、必要な手続きを済ませましょう。
自賠責保険料の金額は軽自動車と普通車で異なる
自賠責保険料の金額は車種・契約期間によって異なります。ここでは、一例として自家用乗用自動車と軽自動車の保険料を見ていきましょう。
契約期間 | 自家用乗用自動車 | 軽自動車 |
12か月 | 1万1,500円 | 1万1,440円 |
13か月 | 1万2,010円 | 1万1,950円 |
24か月 | 1万7,650円 | 1万7,540円 |
25か月 | 1万8,160円 | 1万8,040円 |
36か月 | 2万3,690円 | 2万3,520円 |
37か月 | 2万4,190円 | 2万4,010円 |
(2025年3月時点の情報)
なお、上記の金額は本土用の保険料で、沖縄県や離島の保険料は異なります。自賠責保険料は定期的に見直されるため、新たに加入するときは保険会社の公式サイトで最新の保険料をチェックしておきましょう。加入時期によって、上記の保険料とは違う金額を納付しているケースもあります。
車の買い替えで自賠責保険料が返金されるときの計算方法は?

車を売却して買い替える場合、未経過分の自賠責保険料がそのまま査定額に上乗せされるわけではありません。査定額に上乗せされる金額は日本自動車査定協会が定めた一定の基準に従って決まるケースが多いため、ここでその基準をチェックしておきましょう。
日本自動車査定協会の査定基準を用いるのが一般的
中古車の査定基準は各中古車買取業者が独自に定めているわけではなく、日本自動車査定協会の基準を用いているのが一般的です。この査定基準では、査定する車の状態を標準状態と比較して、項目ごとに加点・減点して価格に反映されます。
自賠責保険料の残り期間も査定基準に含まれていて、残り期間に応じて加点され、その分が査定額に上乗せされる仕組みです。
自賠責保険は残月数から2か月を差し引いて計算される
2025年3月時点において、自賠責保険料の残り期間と加算点数の関係は以下の通りです。継続車検(2年)を受けている車の加算点数をまとめました。
残り期間 | 自家用乗用自動車 | 軽自動車 |
1か月~2か月 | 1 | 1 |
3か月~4か月 | 2 | 2 |
5か月 | 3 | 2 |
6か月 | 3 | 3 |
7か月 | 4 | 3 |
8か月 | 4 | 4 |
9か月 | 5 | 4 |
10か月 | 5 | 5 |
11か月 | 6 | 6 |
12か月 | 6 | 6 |
このように点数が割り当てられており、仮に24か月の期間が残っている場合の加点は12点です。なお、加点は1点あたり1,000円で計算するのが基本で、売却する車の自賠責保険が1年残っていた場合は、査定額に6,000円が上乗せされます。
車の買い替えで自賠責保険料以外に返金されるものは?

車の買い替えでは、自賠責保険料以外にもいくつか返金されるものがあります。ここでは、返金されるものとして「自動車税種別割」「自動車重量税」「リサイクル預託金」の返金される条件と計算方法を見ていきましょう。
【自動車税種別割】抹消登録時に返金される
自動車税種別割は、車の排気量に応じて課される地方税です。毎年4月1日時点の所有者が1年分の税金を納めます。
年の途中で廃車した場合、自動車税種別割は月割りで返金されるルールです。一時抹消登録・永久抹消登録のいずれでも月割りで返金されます。ただし、軽自動車に課税される「軽自動車税種別割」には月割りで課税する制度がないため、廃車しても返金されません。
車を中古車買取業者に売却するときは制度上の返金はありませんが、業者から還付金相当額を査定額に上乗せして受け取れる場合があります。
【自動車重量税】永久抹消登録時に返金される
自動車重量税は車両重量または車両総重量に応じて課される国税で、車検のときに次回車検までの期間に対応した税額を納付します。自動車重量税は車を解体して永久抹消登録したときのみ返金され、返金額は永久抹消登録時の車検残存期間に応じて月割りで決まる仕組みです。
なお、自動車重量税は一時抹消登録では返金されません。中古車販売店への売却でも制度上の還付はありませんが、車検残存期間が長い場合は査定額に上乗せされる形で一部が還付されるケースがあります。
【リサイクル預託金】売却時に返金される
車を解体して廃車するのに必要な費用を前払いする目的で徴収しているのが、リサイクル預託金です。新車を購入するときにリサイクル預託金を支払い、解体するときに預託した資金を使用します。
制度上は中古車として売買するときに返金されるものではありませんが、買取業者からリサイクル預託金相当額として返金されるのが一般的です。その中古車を新たに購入するユーザーが、購入時にリサイクル預託金相当額を支払うことで精算します。
中古車買取業者からの返金は、買取価格に上乗せされる場合と別途計算する場合の2パターンがあるため、査定時に確認しましょう。
これから車を買い替えるならリバティへ

車を買い替えるときは金銭面の負担を軽減しつつ自分に合った車に乗るためにも、利用する業者選びにこだわりたいところです。買取業者選びで悩んでいる方は、実績が豊富で高価買取ができるリバティにぜひご相談ください。ここでは、リバティへの売却がなぜおすすめといえるのか、2つの理由を紹介します。
手数料・中間マージンなしで高価買取を実現
中古車買取業者が収益化する流れには、買取した車を自社で販売するケースとオークションなどへ販売するケースという2パターンがあります。後者の場合は車両が新しいオーナーへ行きつくまでに別の業者を経由するため、中間マージンが発生するのが一般的です。
その点、リバティは買取・販売の両方を自社で完結しているため、オークション業者などに支払う手数料や流通コストを省ける体制となっています。自社鈑金工場も併設しているため過剰な減額評価も無く、高値買取が可能な環境です。
高値で売却すれば買い替えに充てられる資金を増やせ、購入する車の選択肢を広げられる可能性があるので、ぜひリバティの無料査定をお試しください。
査定をスピーディーに実施
リバティの無料査定は、スピーディーな実車査定で買取価格の確認が可能です。通常は30分程度で査定が終了し、その後の確認・交渉を含めても1時間程度で完了します。店舗への持ち込み査定はもちろん、対応可能な地域や車種であれば出張査定にも対応していますので、ぜひリバティにご相談ください。
査定依頼は、電話や公式Webサイト上でお申し込みが可能です。公式サイト上にあるお申し込みフォームでは、車種や年式などの必要情報を入力するだけで申し込めます。修理前や車検切れの車の買取も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
まとめ

車を買い替えるときには、状況に応じて未経過分の自賠責保険料が還付されたり査定額に上乗せして返金されたりします。どのような形で返金されるかは状況によって異なるため、事前にチェックしておきましょう。
売却先選びで悩んでいる方は、自社買取・販売により高値買取を実現しやすいリバティへご相談ください。詳しい買取の流れや必要なものについては、公式Webサイト上の「車買取」ページでご確認いただけます。