スタッフブログ

セレナの価格はどのくらい?グレード別の相場傾向や特徴の違い

投稿日 2024.12.10
2024.12.10
libertynet

セレナの価格はどのくらいなのかを調べてみよう,日産セレナ e-POWER ハイウェイスターVの車両画像

家族の移動を快適にするミニバンとして人気の高い日産セレナには、ニーズに合わせて選べる多彩なグレードが設定されています。セレナの購入を考えていると、価格がどう違うのか、どのグレードが自分に最適なのかなどの疑問が湧いてくるかもしれません。

この記事では、セレナの価格やグレードごとの特徴を解説します。ライバル車種の価格帯についても紹介するので、ミニバンの候補車種を選ぶ際にお役立てください。

目次はコチラ

■POINT

・セレナの新車価格は、税込み271万9,200円から発売されている(2024年10月時点の情報です)。

・セレナのグレードは、X・XV・ハイウェイスターV・LUXIONの順に上質さが増している。

・スポーティーなAUTECHには、トータルチューニングが施されたAUTECH SPORTS SPECがある。

セレナの価格はいくら?

セレナの新車価格をチェックしてみよう,セレナのサイドビュー

まずはセレナの新車価格を見てみましょう。セレナには2WDと4WDが設定されており、それぞれグレードによって装備や性能に違いがあり、価格差も生じています。ここでは、セレナ 価格の詳細を2WDと4WDに分けて見てみましょう。

2WDの価格

セレナの2WDの新車価格は、以下の通りです。ガソリンタイプとハイブリッド車のe-POWERタイプがあり、グレードによっては防水シート車が設定されています。WLTCモードの燃費は13.0km/L~20.6km/Lとなっており、e-POWER Xが低燃費なモデルです。

X271万9,200円~
XV298万8,700円~
ハイウェイスターV316万9,100円~
LUXION484万7,700円~
AUTECH363万3,300円~
AUTECH SPORTS SPEC438万6,800円~
(2024年10月時点の情報です)

4WDの価格

4WDの新車価格は、以下の通りです。4WDにはLUXIONとAUTECH SPORTS SPECが設定されておらず、ハイブリッド車にはe-4ORCEが設定されています。WLTCモードの燃費は11.6km/L~17.0km/Lとなっており、e-4ORCE Xが低燃費なモデルです。

X298万5,400円~
XV325万4,900円~
ハイウェイスターV343万5,300円~
AUTECH383万3,500円~
(2024年10月時点の情報です)

セレナのグレードごとの違い

セレナのグレードごとの違いを見てみよう,セレナのコックピット

セレナのグレードには、X・XV・ハイウェイスターV・LUXION・AUTECH・AUTECH SPORTS SPECの6種類が設定されています。ここでは、グレードによる価格以外の違いとして、それぞれの特徴について見てみましょう。

Xの特徴

セレナXは、日常使いに十分な装備と快適さを提供するグレードです。運転席周辺には本革巻きステアリングやインテリジェントキーなどの機能が備わり、運転をより便利にする細やかな配慮が施されています。

8名乗車可能な広々とした室内空間は、家族旅行や買い物にも対応できる仕様です。シートは織物/トリコット素材で上質な触感を持ち、超ロングスライド機能付きセカンドシートによって、車内での快適な移動をサポートします。

XVの特徴

セレナXVは、Xグレードの使いやすさを維持しながら、さらに上質な装備を備えた魅力的なグレードです。例えばLEDフォグランプや挟み込み防止機構付きの両側にハンズフリーオートスライドドアが標準装備として設定されています。

内装には、織物/トリコットに撥水加工が施され、前席シートバックポケットも標準装備のひとつです。上質でよりモダンなデザインのXVは、より快適なドライブ環境となっています。

ハイウェイスターVの特徴

ハイウェイスターVは、セレナの中でも特に洗練されたデザインが魅力です。高級感を演出した外観は上質さと力強い走りを感じさせ、ハイウェイスターとLUXION専用の16インチアルミホイールを装備しています。

内装ではインストロアとドアトリムクロスにステッチ付きの合皮を採用し、木目調フィニッシャーは上品なブラウン木目柄です。シート地にはジャカード織物/トリコット(撥水加工)・合皮コンビを採用し、XやXVとは異なる室内に仕上がっています。

LUXIONの特徴

LUXIONはセレナの最上級プレミアムグレードとして設定され、オートレベライザー付きのLEDヘッドランプやアダプティブLEDヘッドライトシステムが標準装備されています。

フロントドアには遮音のIRカット&スーパーUVカット断熱グリーンガラスを採用し、インテリジェント アラウンドビューモニターやインテリジェント ルームミラーも標準装備です。室内では唯一、木目調フィニッシャーにブラック木目柄を、シート地に合皮を設定しているグレードとなっています。

AUTECHの特徴

AUTECHはより上質でスポーティーなデザインや質感を持つプレミアムスポーティーブランドで、外装や内装にAUTECHエンブレムが装着されているのが特徴です。

セレナはフロントのプロテクターやサイドシルプロテクターにメタル調フィニッシュを装着し、専用のフロントグリルやエアロバンパーが個性を演出しています。ボディカラーに設定されたAUTECH専用の特別塗装色は、カスピアンブルーです。

AUTECH SPORTS SPECの特徴

AUTECH SPORTS SPECは、AUTECHをよりスポーティーに仕上げたスポーツスペックを持つグレードです。ワンランク上の走りを実現するために足回りやボディ剛性、快適性などのトータルチューニングを行っています。

外装や内装にはAUTECH SPORTS SPEC専用のエンブレムが装着され、専用のサスペンションや専用チューニングコンピューターなどを搭載しています。

セレナの魅力

セレナの魅力を見てみよう,セレナの後席

セレナの家族連れにうれしい快適な室内空間は、どのグレードでも満足のいく仕様です。特に広々とした室内空間は、ミニバンならではの魅力を感じられるかもしれません。ここではグレード共通のセレナの特徴を、室内と荷室、e-POWERに分けて紹介します。

快適な室内空間

セレナはどのグレードも共通して、快適さを提供する室内空間に仕上がっているのが特徴です。自動車をただの移動手段ではなくリビングのようにのんびり過ごせるように、さまざまな工夫が施されています。

大人数での乗車に対応し、どの席に座ってもゆったりと座れる空間が確保できる設計です。2列目シートは超ロングスライドに対応し、子どもの着替えにも対応できる広い空間が確保できます。

使い勝手の良い荷室

セレナの荷室は、家族でのお出かけやキャンプに最適な工夫が詰まっています。バックドアはデュアルバックドア仕様で、狭い駐車スペースでも手軽に開け閉めできます。さらに、ラゲッジスペースは広く、26インチの自転車や大型クーラーボックスまで余裕で積むことができます。

3列目シートを収納するとさらに広いラゲッジスペースを確保できるため、状況に合わせて対応が可能です。荷室の床下にはラゲッジアンダーボックスも備わっています。

低燃費なe-POWER

ミニバンの燃費が気になるときは、低燃費なe-POWERが選択肢となるでしょう。セレナは優れたレスポンスと力強い走りができる「第2世代e-POWER」を搭載しています。100%モータードライブができるため、静かな車内でおしゃべりを楽しむことが可能です。

グレードによっては遮音ガラスの設定やフロントダッシュ上部への吸音材を追加など、さらなる遮音対策が施されています。

セレナとライバル車の価格帯

セレナとライバル車の価格帯を比べてみよう,セレナの荷室

セレナのライバル車種には、トヨタ ノアやホンダ ステップワゴンが挙げられるでしょう。ここではセレナの中古車相場に加え、ノアとステップワゴンの新車価格や中古車相場を紹介します。冒頭で紹介したセレナの新車価格も踏まえながら、価格帯の違いを比べてみましょう。

日産セレナの中古車相場

リバティで発売している日産セレナの中古車相場は、支払い総額89万9,000円~399万9,000円(税込み)です。最高値はe-POWER ハイウェイスターVで、走行距離10km・2024年式という登録済未使用車でした。

中古車の最高値は329万9,000円(税込み)で、走行距離1万7,000km・2020年式のAUTECH SPORTS SPECです。最安値の89万9,000円(税込み)は、走行距離10万7,000km・2011年式のハイウェイスターVセレクションとなっています。(2024年10月時点の情報です)

トヨタ ノアの価格帯

ノアはトヨタが発売しているミディアムクラスのミニバンで、エアロモデルとしてヴォクシーが登場しました。新車価格は200万円台から発売されており、より個性的に仕上げるエクステリアのオプション装備も発売しています。

ノアの新車価格267万円~389万円(税込み)
ノアの中古車相場(支払い総額)149万9,000円~499万9,000円(税込み)

リバティで発売している中古車の最安値は走行距離8万7,000km・2014年式のSiグレードです。最高価格は走行距離9km・2024年式という登録済未使用車のハイブリッドXとなっています。中古車の最高価格は、走行距離4万2,000km・2019年式のSiグレードで、280万8,000円でした。(2024年10月時点の情報です)

ホンダ ステップワゴンの価格帯

ステップワゴンは、2022年に6代目へフルモデルチェンジしたホンダのミニバンです。現行モデルはカタマリ感のあるボディが特徴的で、デザインが異なるAIRとSPADAが設定されています。

ステップワゴンの新車価格316万9,000円~406万6,700円(税込み)
ステップワゴンの中古車相場(支払い総額)56万9,000円~406万9,000円(税込み)

リバティで発売している中古車の最安値は走行距離10万5,000km・2010年式のLグレードです。最高価格は走行距離5km・2024年式のe:HEVスパーダの登録済未使用車となっています。中古車の最高価格は走行距離9,000km・2022年式のe:HEVスパーダで、426万9,000円でした。(2024年10月時点の情報です)

リバティでお買い得なセレナを探してみよう

セレナの中古車探しはリバティにお任せください,リバティ尼崎店

リバティでは、新車・登録(届出)済未使用車・中古車の販売を行っています。ご希望の車に出会いやすい環境となるように、オールメーカー全車種を対象に、幅広いジャンルに対応しているのが特徴です。ここでは、リバティで車探しを行うメリットをご紹介します。

大型専門店ならではの安さを実現

リバティは関西と四国に店舗を展開し、グループ総在庫5,000台を確保している自動車の大型専門店です。車を安く提供できるようにさまざまな工夫を行っており、大型店だからできる薄利多売方式を採用しています。

お買い求めいただく際にお喜びいただけるように1台あたりの売値を安く設定し、数多くの車を売ることで利益を確保しているため、1店舗で月300台を販売した実績があります。

登録(届出)済未使用車が選べる

中古車の中でも新しくてお買い得な車をお探しの方は、登録(届出)済未使用車を検討してみてはいかがでしょうか。登録(届出)済未使用車は新車の車両登録を済ませた車両で、一般ユーザーは使用していないのが特徴です。

リバティでは走行距離100km未満・初年度登録から1年未満のものを登録(届出)済未使用車として販売しています。継承手続きをすると新車と同様のメーカー保証を付けられるのも魅力のひとつです。

まとめ

セレナは新車価格200万円台から発売されているミニバン,セレナの後ろ姿

セレナは、その多彩なグレードや快適な室内空間、低燃費といった多くの魅力で多くのユーザーに愛されています。特に小さいお子様を持つ家庭に最適な車として、ライバル車とも比較しながら候補車を選びましょう。

リバティではセレナの登録済未使用車や中古車を扱っています。販売中の車両は店舗へ足をお運びいただく他、公式Webサイト上に掲載の最新在庫情報からチェックが可能なため、ぜひご利用ください。

//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述