
車との別れは寂しいものですが、新しい車への乗り換えや手放すタイミングは誰にでも訪れるものです。では、手放す車を売りたいと考えるときに、どのような売却方法が選択肢となるのでしょうか。
この記事では、車の売却方法の種類をはじめ、売却時の必要書類や手続きを進める流れを解説します。高値で売るコツについても紹介するので、売却時の参考としてお役立てください。
POINT:
・車の売却方法には、下取り・買取・個人売買の3パターンがある。
・車を売却するときは必要書類をそろえてスムーズな手続きを目指そう。
・車を高値で売りたいときは、査定前にできる対策を行っておこう。
車を売却する方法は3つある

車を売却する方法は主に下取り・買取・個人売買の3つがあり、車の売却方法によって、手続きの流れや売却額が異なります。それぞれの方法には独自の特徴と利点があるため、ここではこの3つの方法の違いを比べてみましょう。
車の購入を前提とした「下取り」
車を売却する方法のひとつに「下取り」があります。これは、新しい車を購入する際に、現在の車を販売店に引き取ってもらうことです。下取りは新車の購入費用の一部に充当されるため、手続きが一度に済むというメリットがあり、車を乗り換えるときに利用できます。
しかしながら下取りにおける査定額は、次に紹介する買取と比べると低くなる可能性があるため、車を高値で売りたいと考えるときには適さない方法です。
車を専門業者に売却する「買取」
車の「買取」は専門業者に直接車を売却する方法で、車を売却してお金を受け取れます。買取業者は仕入れとして買取を行っており、買取が行われた車は再販売によって収益化しているのが特徴です。
そのため、売却予定の車を得意とする店舗を利用すると、高値で売れるケースがあります。車の装備なども買取価格に反映されるため、車を高値で売りたいときに適した方法です。
知り合いなどに車を譲る「個人売買」
車の売却方法には業者を通さない「個人売買」もあります。知人や友人に車を譲る個人売買は親しい関係の中で行われるため、約束までは比較的スムーズに進むと考えられるでしょう。
しかし、この方式には独自のリスクも潜んでいます。例えば、契約不備によってトラブルが起こるようなケースです。車を譲ってから故障が見つかった場合はどちらがその責任を負うのかなど、予めさまざまなリスクに備えて対応を明確にしておくことが求められます。
車の売却時に使う必要書類の種類と準備方法

車の売却時にはどの売却方法を選んでも名義変更が必要となり、複数の書類を使用します。そのため、書類を用意する方法や再発行方法についても、前もって確認しておきたい要素です。
必要書類は状況によって異なるため、ここでは一例として買取業者へ売却する際に使用する一般的な必要書類を紹介します。
自動車検査証
自動車検査証は車の「権利証」とも言えるもので、所有者や使用者の情報が記載されている車を売却する際に欠かせない書類のひとつです。車が登録されると運輸支局から発行され、車内に常に備え付けておく義務があります。
車を売却するときにはこの検査証が必要となり、無くしてしまった場合には再発行が必要です。再発行は、車の使用地を管轄する運輸支局で行われます。申し込みには、理由書や本人確認書類が必要で、350円くらいの手数料も発生します(2024年10月時点の情報です)。
自賠責保険証明書
自賠責保険証明書は、車が適切に保険に加入していることを証明する書類です。車を所有するときは自賠責保険の契約が必要で、この書類を持たずに運転することは禁止されています。
また、売却手続きでも必要となるため、自動車車検証と一緒に用意しておきましょう。万が一紛失した場合は、契約中の保険会社に直接連絡して再発行の手続きが必要です。
自動車納税証明書
毎年4月時点の車の所有者に納税義務が発生する自動車税種別割は、支払いを終えていることを証明できる書類として自動車納税証明書があります。車の売却時に提示が必要なため、納税を済ませてから売却手続きを進めましょう。
自動車税種別割は地方税のため、自動車納税証明書の再発行は課税団体である都道府県の窓口で行います。軽自動車税種別割の場合は課税団体である市区町村の窓口で再発行が可能です。
印鑑登録証明書
車の売却手続きでは、発行から3か月以内の印鑑登録証明書が必要です。この証明書は、本人が登録した印鑑の正当性を証明するもので、特に重要な契約や手続きを行う際に使用されます。
発行する際は印鑑登録証と本人確認書類、手数料を持参し、市役所の窓口で申請しましょう。近年では証明書自動交付機やコンビニエンスストア、オンラインサービスでも取得が可能となり、発行にかかる手間を省くことができるようになっています。
リサイクル券
リサイクル券は新車購入時に発行される書類であり、リサイクル費用を支払ったことを証明します。この券は廃車時に必要となり、車を売買する際はリサイクル料金相当額を受け取り、車両と共にリサイクル券も引き渡す必要があります。
リサイクル券は紛失しても再発行が行えませんが、自動車リサイクル料金の預託状況のページを印刷するとリサイクル券の代わりとして扱うことが可能です。
車を売却するときの流れ

これから、車を売却する際の基本的な流れを解説します。買取業者を利用して車を売却するときは、どの店舗を利用するのか検討するところから始まり、入金を確認して売却手続きが完了となるのが一般的な流れです。それでは詳しく見ていきましょう。
買取業者を選ぶ
車を売却するときは、どの店舗へ買取を依頼するのかを決めるところから始まります。車の高価買取ができる仕組みが整っている店舗や実績を公開している店舗など、どの店舗を選ぶのかによってその後の査定額や安心感に影響を与えるでしょう。
高価買取は重視したい要素のひとつとして挙げられますが、査定額が高ければ高いほど良いとは言い切れません。査定後のトラブルリスクなども確認し、信頼できる買取業者を選びましょう。
査定を受ける
買取業者が決まった後は、申し込みを行って査定を受けましょう。実車の査定方法には、持ち込み査定と出張査定があります。持ち込み査定は自分で車を店舗に持ち込んで査定を受ける方法、出張査定は指定した場所で査定士と会って査定を受ける方法です。
出張査定は車を動かさずに査定が受けられるため、車検切れの車などを売りたいときに便利な方法といえるでしょう。査定にかかる費用は無料対応している店舗が多い印象ですが、店舗によって異なるため事前に確認しておくとよいでしょう。
売却手続きを進める
車の査定を受けて提示された金額に納得したら、売却手続きを進めましょう。売却手続きは必要書類をそろえて、車両と共に買取業者へ引き渡します。車の価値は日々下がってしまうため、車内の忘れ物やカーナビの個人情報の消去などを確認し、査定額の有効期限内に引き渡す用意をしましょう。
必要書類は売却する車が普通車か軽自動車によって異なり、状況によっても変化するため、手続きを進める買取業者に確認することが大切です。
入金を確認する
買取業者へ車と必要書類を渡した後は、名義変更などの手続きを終えて入金されるのを待ちましょう。車両の引き渡しから入金完了までは数日で完了する傾向がありますが、店舗によってかかる日数は異なります。そのため、どのくらいの期間で入金されるのかを聞いておくと良いでしょう。
入金が確認できたら買取手続きは完了です。買取で得たお金の使用用途は自由なので、次の車の購入資金に充てたり旅行費用にしたりと、好きな目的に使用することが可能です。
車を高値で売却する方法

車を売却するときは、なるべく高値で売りたいと思う方が多いのではないでしょうか。車を高値で売却するためには、査定を受けるときの事前準備が大切です。ここでは、車の売却時に意識したい3つのポイントを紹介します。
純正パーツやメンテナンスノートを用意する
車を高値で売却するためには、査定の準備を十分に行うことがポイントとなります。その中でも純正パーツやメンテナンスノートの用意は、高評価を得る手段として有効です。車の純正パーツは多くのユーザーに好まれるため、査定時に評価される可能性があります。
純正パーツを社外品に取り換えているときは元に戻したり、査定時に提示できるように用意したりするとよいでしょう。また、メンテナンスノートは整備記録が書かれた点検記録簿とメーカーの保証書であるため、車の状態を示す手段のひとつとして役立ちます。
洗車や車内の清掃を行う
車の査定時はボディの汚れを落とし、片付いた車内にしておきましょう。洗車や車内の清掃は直接査定額に影響を与える要素ではありませんが、査定士に与える印象が良くなるため、結果として査定額に反映される可能性があります。
また、車内にペット臭やタバコ臭が残っているときは、査定前に消臭しておくことも大切です。車内の臭いは査定時の減点要素となるため、事前にできる対策をしておきましょう。
複数の買取業者で査定を受ける
車の査定額は店舗によって異なるため、複数の買取業者に査定を依頼して査定額を比較すると、より高い価格を提示した店舗へ売却が行えます。
買取業者は得意とするジャンルが定まっているケースがあるため、自分が売りたい車と業者が専門とするジャンルが一致すると高値で売れる可能性があります。希少価値が高い車を手放すときなどは、専門性に注目してみましょう。
また、会社の規模が大きな店舗は豊富な販売網を持っているため、さまざまな車の高価買取に対応している可能性があります。リスクの少ない方法でなるべく高く売りたいと思うときは、大手の買取業者を検討してみると良いでしょう。
車を高く売りたいときはリバティへ相談しよう

車の売却を検討しているときは、ぜひリバティの無料査定をお試しください。リバティは近畿・四国・東海エリアを中心に、全国30店舗を展開している自動車の大型専門店です。買取から販売までを自社対応しているため、高価買取が行えます。
無料査定で高価買取が目指せる
リバティでは、公式サイト上のWebフォームや電話から申し込み可能な無料査定を行っています。対応可能な場所であれば無料で出張査定にも対応しているため、お気軽にご相談ください。
買取した車を直接販売しているリバティは、余分な中間マージンをカットできます。加えて、自社鈑金工場を併設しているため過剰な減額評価の心配もなく、高価買取が行えるようになりました。
査定時に正しい情報を申告いただければ、契約後の減額や返車の心配もありません。名義変更などの手続きにかかる費用も頂いておりませんので、ぜひご利用ください。
他社との査定額の比較も歓迎
リバティでは他社との査定額の比較も歓迎しており、査定は30分前後となっており、多くのケースでは金額算出や交渉を含めて1時間ほどで対応が完了します。事故車や故障車の買取にも対応しており、修理前の状態でも買取が可能です。
公式Webサイト上の車買取ページでは買取実績や買取の流れ、買取に必要なものなども掲載しています。ぜひこの機会に、高価買取ができるリバティの無料査定をお試しください。
まとめ

車の売却方法には下取り・買取・個人売買という3つの選択肢があり、中でも高値で売りやすいのは買取です。買取業者を利用するときは、売却したいと思ったときにすぐ手続きを進められるように必要書類を用意しておきましょう。
リバティでは高価買取ができる体制を整えており、他社との比較も歓迎しています。無料査定のお申し込みは、公式サイト上のWebフォームや電話から行えるためお気軽にご利用ください。