
車を購入するときには、新車と中古車という2つの選択肢があります。「購入費用を抑えたい」「早く納車してほしい」といった希望には、中古車が向いていると耳にしたことがあるかもしれません。
この記事では、中古車とはどのような車のことなのかをはじめ、特徴や選び方を解説します。中古車市場から厳選したおすすめ車種も紹介しているので、中古車の購入を検討する際の参考としてお役立てください。
①中古車とはどのような車のこと?
②中古車の特徴
③おすすめの中古車の選び方とは?
④中古車探しのおすすめ5選【軽自動車】
⑤中古車探しのおすすめ5選【普通車】
⑥リバティでお得な中古車を探してみよう!
⑦まとめ
中古車とはどのような車のこと?

世間一般では新品に対して、すでに誰かが使用したものを中古と呼びます。中古車においても多くの方が、同様のイメージを持っているのではないでしょうか。
しかし、中古車として扱われる車は、誰かが使用したものとは限りません。まずはどのような状態の車を指すのか、定義や種類ついて把握しましょう。
登録や届出が行われた経験がある車両のこと
中古車とは、生産された後に車両登録が行われた経歴を持つ車のことです。具体的には、陸運局や軽自動車検査協会にて、登録や届出を行い車検証やナンバープレートの交付を受けた車両を指し、一般ユーザーが利用していない車両も含まれます。
第三者機関による厳しい検査をクリアした良質な中古車は、メーカーの系列店などで認定中古車として販売されます。中古車は主に専門店で取り扱われており、ユーザーから買取として仕入れる方法が一般的です。ネットサービスが普及した昨今は、中古品取引サイトを通じて個人取引で購入できる場合もあります。
登録や届出のみを行った車両も含まれている
中古車の中でも一般ユーザーが使っていない登録や届出のみを行った車両を区分するときは、登録(届出)済未使用車と呼びます。運輸支局に登録する普通車を登録済未使用車、軽自動車協会連合会に届出を出す軽自動車は届出済未使用車です。
このような車両は車検証やナンバープレートの交付を経験しているため、どちらも中古車に分類されます。基本的に公道を走行していないので、新車の状態に近い車両がほとんどです。以前は新古車とも呼ばれていましたが、ユーザーに誤解を与えるケースが多く、現在の呼称に統一されました。
中古車の特徴

車を購入するときに中古車を選ぶメリットは、一体どのような要素があるのでしょうか。新車と比較したときに、中古車が勝る点と購入時に求める要素が同じであれば、中古車の購入が適していると言えるでしょう。
中古車の持つ強みは、価格の安さです。また、コンディションに個体差があるため、掘り出し物が見つかる可能性があるのも特徴と言えます。
新車に比べて価格が安い
中古車は前のユーザーが使用しているため、新車よりも価格を安く設定している商品が多い傾向です。限られた予算の中で車を購入する場合は、中古車なら上級グレードも狙えます。
欲しかった車種やモデルも中古車であれば、リーズナブルな価格で購入できる可能性が高まるでしょう。人気が高く入手困難な車は高値で取引している場合もあり、需要と供給のバランスで価格が変化するのが特徴です。
コンディションが異なる
商品によって発売時期や使用期間が異なる中古車は、コンディションが一定ではありません。車両の状態は個体差があるため、購入する前に内外装やメンテナンス履歴などの確認をしておくと良いでしょう。
修復歴がある車両や水没車などが紛れている可能性もありますが、コンディションの良い車両が安く手に入るケースもあるため、選び方次第でお買い得さが変化するのが特徴です。
おすすめの中古車の選び方とは?

価格や状態がバラバラの中古車は、その選択肢の豊富さから購入する車両が絞り込みにくく感じることもあるでしょう。人気の高い車種などは、迷っている間に売り切れてしまうケースも少なくありません。
お買い得な中古車を探すときは無作為に探さず、どのような車が必要なのかを明確にすることがポイントです。
予算や探すボディタイプを決める
中古車選びを始めるときは、最初に予算と選ぶボディタイプを決めましょう。予算は、購入時の本体代はもちろん、税金や車検代などの維持費も含める必要があります。負担を予測するために、車の購入やその後の維持費に充てられる金額の目安を計算しておきましょう。
予算を決めればボディタイプの選択肢が絞れます。車にかかるトータルコストを抑えたい方は軽自動車、性能や乗車人数を優先したい方は普通車といったような選択が可能です。予算やボディタイプを明確にしておけば、販売店での相談もスムーズに進みます。
状態や装備が希望に合う車両を探す
中古車は同じ車種でも状態や装備が異なるため、希望に合った商品を探しましょう。価格と状態どちらを優先するか、どのくらいの期間利用するか、予算や目的によって最適な選択は変わります。
また、新車時に取り付けられたオプション装備を引き継ぐため、購入価格を抑えたいときは本当に必要な装備の選別が必要です。在庫の多い販売店であれば、装備内容の異なる同じ車種を比較できます。欲しい装備が後付けするよりも安い価格で手に入るなら、コストパフォーマンスの高い商品と言えるでしょう。
中古車探しのおすすめ5選【軽自動車】

軽自動車は、車両サイズや排気量が定められた規格に収まるボディタイプです。コンパクトなサイズで小回りが利くため、狭い道をスムーズに走行でき、本体代や維持費が安い傾向にあります。
街乗りをメインにしたモデルやアウトドア向けなど、ユーザーニーズに対応した商品が多いことから人気の車です。ここからは、中古で購入できるおすすめの軽自動車を紹介します。
ホンダ N-BOX

圧倒的な販売台数を誇るホンダ「N-BOX」は、シンプルで使い勝手の良い、トールワゴンタイプの軽自動車です。幅広い層に支持されるエクステリアは、豊富なボディカラーを展開しています。
インテリアは機能面だけでなく、素材にもこだわっており、ドライブ中も快適です。乗車時の目線が高く、インパネも水平なので、広い視野を隠しながら運転できます。
ダイハツ タント

ダイハツ「タント」は、ファミリーカーとしての人気が高い車種です。助手席側にセンターピラーレス構造を採用しており、開口部が広いため、乗り降りや荷物の出し入れがスムーズに行えます。
また、ボンネットが短く車高が高めに設計されているので、前方の感覚がつかみやすく運転しやすいです。内外装は世代に関係なく愛される、シンプルなデザインで統一されています。
スズキ スペーシア

スズキが販売している、低燃費かつ広くて便利な車内を備えた軽自動車が「スペーシア」です。日常使いをメインに考えられたデザインや機能は、ファミリー層を中心に人気を集めています。
操作しやすい設計や徹底した安全技術も備えており、運転が苦手な方も心強い性能でしょう。異なる利用シーンを意識した派生モデル、スペーシアカスタムもラインアップされています。
スズキ ハスラー

レジャーに適した設計のスズキ「ハスラー」は、トールワゴンとSUVを融合させた新ジャンルの軽自動車です。街乗りはもちろんのこと、アウトドアでも活躍する装備、オフロードに対応した走破性を兼ね備えています。
デザイン性の高さも魅力的で、個性的なエクステリアは、単色や2トーンなど選べるボディカラーが豊富です。インテリアも選択した外装に合わせて色が変わります。
ダイハツ ムーヴ

ダイハツ「ムーヴ」は、初代が登場した1995年から長く愛されている1台です。なじみやすいシンプルなデザインですが、ボディカラーが豊富なので、選ぶ色によっては個性が際立ちます。
大人4人が余裕を持って乗れる室内空間は、4パターンのシートアレンジによる使い分けも可能です。軽自動車の中では性能面も高く、オールマイティな車両と言えます。
中古車探しのおすすめ5選【普通車】

適応する法律によって普通車の区分は異なりますが、軽自動車以外の乗用車を指すことがほとんどです。軽自動車よりもボディサイズが大きく、5人以上の乗車や長時間走行に対応しています。
大人数を乗せた移動が多い場合や、快適な運転環境を求めている方におすすめです。こちらでは、中古での購入もおすすめの普通車を紹介します。
トヨタ ヤリスクロス

トヨタ「ヤリスクロス」は、人気のコンパクトカー「ヤリス」から派生したコンパクトSUVです。本格的なSUVよりもサイズは小さいものの、エクステリアは力強く存在感があります。
快適なインテリアと大容量の荷室は、普段使いからレジャーシーンまで幅広く使える機能が満載です。また、徹底的に無駄な部分を省いた設計により、同車種の中でも世界トップレベルの低燃費を実現しています。
ホンダ ヴェゼル

ホンダのハイブリッドシステムを搭載した「ヴェゼル」は、燃費効率の良いパワフルな走行が魅力です。街中でも運転しやすいコンパクトな車体は、スタイリッシュでスマートなデザインに仕上がっています。
先進安全技術の「Honda SENSING」を標準搭載しているので、安全性においても優秀な1台です。シンプルで上質なイメージの内装は、グレードが高くなるほど見た目が豪華に変わります。
トヨタ プリウス

トヨタのコンパクトカー「プリウス」は、低燃費と優秀な環境性能が魅力です。エクステリアはシャープな流線形ボディ、インテリアには高級感のあるデザインを採用しています。
内装には、シートヒーターやナノイーXなど、ドライブを快適にする装備も豊富です。床面を低く設計したラゲッジルームは、後席を使用しつつ広い空間を確保できます。
日産 ノート

日産の「ノート」は、ガソリンのエンジンとモーターを組み合わせた、パワートレインによる高い燃費性能が特徴です。エクステリアのヘッドランプやフロントグリルは、先進的でシャープなデザインが存在感を放っています。
インテリアで目を引くのは、統一感のある9インチのナビと7インチディスプレイです。大きい画面は映し出される情報が見やすく、一体化したデザインと相まって未来的な印象を与えます。
日産 セレナ

ファミリー層をターゲットに開発された日産「セレナ」は、大人数の乗車にも対応できるミニバンです。家族が心地よく過ごせる開放感のある室内空間が人気で、ミニバンクラスでは1番の広さを誇っています。
高速道路の操作を支援する機能「プロパイロット2.0」を搭載しており、内装と合わせて長距離移動が快適です。燃費が気になるユーザーには、低燃費を実現したe-POWER搭載のグレードもあります。
リバティでお得な中古車を探してみよう!

「お買い得な中古車を購入したい」「どのような車種を選べば良いのかが分からない」など、車選びにお悩みの方はぜひ自動車の大型専門店であるリバティへご相談ください。
リバティは軽自動車からミニバンSUVまで幅広くのボディタイプを販売しており、新車・登録(届出)済未使用車・中古車など、豊富な選択肢からご希望に合う車の提案が可能です。
支払総額100万以下の車両も多数ご用意
オールメーカー全車種を扱うリバティは、グループ店舗在庫車総数が約4,000台と豊富な車両を取り扱っている自動車の大型専門店です。関西と四国を中心に店舗を展開しており、大型販売店だからこそ可能な薄利多売方式で、お買い得な車両を多数ご用意しています。
支払総額100万以下の商品も選べるため、ご予算の中からご希望に合う車両がお探しいただけます。お探しの際は店舗へ足をお運びいただく他に、公式Webサイト上の最新在庫情報からも販売中の車両をチェックできるのでぜひ一度ご覧ください。
登録(届出)済未使用車もラインアップ
リバティなら新車よりも安く買えて新車のコンディションに近い、登録(届出)済未使用車も扱っています。提供している商品の状態は、走行距離100km未満かつ初年度登録から1年未満です。
新車よりもお得で納期も早く、メーカー保証の承継手続きも行えます。新しくてお買い得な車両をお探しの際は、希望車種の登録(届出)済未使用車があるかをお気軽にお問い合わせください。
まとめ

中古車は在庫車から選ぶため選択肢に限りがありますが、新車に比べて安くて納車にかかる期間が短いのが特徴です。商品によってコンディションがあるため、中古車選びのときは比較検討ができるようになるべく多くの選択肢から選ぶと良いでしょう。
安くて品質の良い中古車をお探しの際は、ぜひ自動車の大型専門店「リバティ」へご相談ください。あなたにぴったりの自動車を多彩な選択肢から一緒に探しましょう。