
車を購入するとき、車の汚れが目立ちやすい色かどうかも判断基準のひとつになりますよね。
そして春先は花粉が多く飛ぶので、最近車汚れが気になっている方も多いのではないでしょうか。
車は日々の利用でホコリや泥や雨汚れなどにより汚れてしまうことは避けられませんが、いつまでもキレイに保ちたいものです。
ここでは汚れが目立つ車の色、目立たない車の色と車汚れを防止する方法をご紹介します。
車の汚れが目立たない色は何色?

車の汚れが目立たないと言われている色はシルバー、グレー、ベージュ、ブラウンです。
シルバーは光の反射率が高いため汚れやキズが目立ちにくくなっています。
グレーやブラウン系の色は中間色なのと、ホコリなどの色が同系色なので汚れが目立ちにくいと言われています。
これらの色の車だと、汚れが気になることが少ないので他の車よりも洗車の頻度が少なく済みます。
車の汚れが目立つ色は何色?

車の汚れが目立つ色は、赤色、白色、黒色と言われています。
赤色は紫外線の影響が他の色よりも強く、長時間の強い太陽の日差しの下だと色褪せてしまうこともあります。
赤色の車はかっこよく人気のカラーですが汚れが目立ちやすいのでこまめなお手入れが必要です。
人気カラー◎黒色 白色の汚れ

人気カラーである黒や白のボディカラーは実は汚れが目立ちやすい色になっています。
黒色と白色は汚れの原因のによっての目立ちやすさがそれぞれ違います。
白色の場合、砂やホコリなどの薄い色の汚れは目立たないですが、雨水や洗車で拭ききれなかった水分が紫外線によって黒っぽい汚れになる水垢が目立ちやすくなっています。
黒色の場合、黒っぽくなる水垢は目立たないですが、砂やホコリなどの薄い色の汚れは目立ちやすくなっています。また、水分が蒸発してできるウォータースポットも白っぽい色なので目立ちやすいです。
車の汚れを防止する方法

こまめな洗車
車の汚れは時間が経てば経つほど落ちにくくなります。
なので汚れの固着を防ぎできるだけ車をきれいに保つには、こまめな洗車が最も大切です。
雨が降ればできるだけ早く洗車するのが理想ですが、雨が続く時期などに毎回洗車するのは現実的ではありません。
洗車の頻度は駐車場の環境や使用状況によって異なりますが2週間~1ヵ月に1回が目安です。
ボディコーティング
車のボディコーティングとは、塗装面の上に膜を形成することで塗装を保護し、色あせを防ぎツヤを長持ちさせる加工です。汚れが固着しにくくなり洗車が楽になりますしコーティングをすることでボディにツヤができて美しい見た目になります。
こまめな洗車は難しい、塗装のダメージを防ぎたい方はボディコーティングがおすすめです。
ボディコーティングのメリット

・雨水や汚れをはじく
・洗車で汚れが落ちやすく楽になる
・ツヤが長続きする
・小傷を防ぐ
・ボディの色褪せを防ぐ
・査定額が高くつきやすい
車にコーティングを施すことでツヤが増すだけでなく、汚れやキズから防ぐこともできます。
泥や砂がついても水洗いするだけでキレイになるので今までよりも洗車の手間が少なくなり手入れが楽になります。
コーティングの被膜は、紫外線や酸性雨から塗装を守る効果があるのでボディの色褪せを防ぎ、ツヤを長続きさせてくれるメリットもあります。
コーティングしているからといって必ず査定額がアップするわけではないですが、色褪せやキズの有無などは査定の要素のひとつです。
コーティングをしてきれいな状態をキープすることで、売却時に査定額がアップする可能性があります。
車のことならなんでも!リバティへ

きれいな状態を長く保ち汚れから守りたいならコーティングを施すのがおすすめです。
リバティでもボディコーティングを承っております。人気のメンテナンスです。
親水 撥水 滑水の3タイプを取り扱っておりますのでご希望に沿ってご提案いたします。
お車購入時もできますので是非ご検討ください。
→→お問い合わせはこちら←←
リバティなら新車も中古車も登録(届出)済未使用車も販売しております!
在庫は4000台取り揃えているのでオールメーカーの車を見比べることができます。
さらにカラーやグレード、装備も欲しい車が見つかるはず♪
お得な目玉車も要チェックです!→リバティのお得な目玉車はこちら!
アフターサービスも充実しているのでメンテナンス、故障、車検などなんでもおまかせください♪
関西 四国に17店舗ありますので是非下記よりお調べください!
→リバティのHPはこちら!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
弊社の在庫は届出(登録)済未使用車という名称を用いております。
届出(登録)済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、一般道を走ったりしていないお車となります。
一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。
未使用車の中でも、
普通車=登録済未使用車
軽自動車=届出済未使用車
となります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【グループ総在庫4000台!】
整備・車検・鈑金・保険・レッカーもすべてお任せ下さい!!
【京都】
・京都久御山本店
〒613-0024 京都府久世郡久御山町森大内333
TEL:0120-25-3440
・精華店
〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1丁目5-2
TEL:0120-05-3440
・R171店
〒601-8204 京都府京都市南区久世東土川町185-1
TEL:0120-79-3440
【滋賀】
・栗東店
〒520-3042 滋賀県栗東市辻480-2
TEL:0120-54-3440
・大津店
〒520-0822 滋賀県大津市秋葉台6-5
TEL:0120-16-3440
・彦根店
〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町163-1
TEL:0120-01-3440
【大阪】
・高槻店
〒569-0034 大阪府高槻市大塚町5丁目3-3
TEL:0120-04-3440
・八尾店
〒581-0023 大阪府八尾市都塚4丁目45-1
TEL:0120-04-3440
・堺大泉緑地前店
〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町2846-1
TEL:0120-20-3440
・松原天美店
〒580-0032 大阪府松原市天美東4丁目303-1
TEL :0120-28-3440
・貝塚店
〒597-0021 大阪府貝塚市小瀬73-3
TEL:0120-313-440
【兵庫】
・神戸店
〒657-0856 兵庫県神戸市灘区岩屋南町1-1
TEL : 0120-45-2345
・尼崎店
〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋2丁目1-43
TEL: 06-6430-9915
【三重】
・津店
〒514-0831 三重県津市本町33-38
TEL : 0120-38-3440