
みなさまこんにちはリバティ広報部(仮)です。
軽自動車といえばスズキ!!
スズキの車の紹介します!!
スズキの軽といえばやはりアルト、ワゴンRを想像される方はいらっしゃるのではないでしょうか。
アルトは1979年に誕生し、ワゴンRは1993年に誕生し、共に長い間多くの方に愛されている車です。

アルトはこのようにシンプルな内装となっており、若者から高齢者まで
幅広い年齢層に対応したデザインとなっています。アルトの飾らないデザインが長年愛される要因の一つとなっているでしょう。

このように後部座席を折りたたむことが可能で、ゴルフバッグなどの大きな荷物を積める機能性を持っています。

アルトはアイドリングストップシステムを搭載しています。
この機能は減速時にアクセルペダルを離すとガソリンの供給をストップし、ブレーキペダルを踏んで時速約13km以下になるとエンジンが停止するというものです。
アイドリングストップシステムでアルトの低燃費の走行を可能にします。
アイドリングストップが作動する時と作動しない時があります。
まず作動する時はシフトレバーが「D」の位置で走行時ブレーキペダルを踏んで
約13km以下になる時です。そして坂の勾配が14%以下の時までアイドリングストップが作動します。
作動しない時は渋滞などの時速5km未満の発進、停車を繰り返すとき、駐車などの時速5km未満の後退、停車を繰り返す時です。
このアイドリングストップシステムが低燃費走行を可能にします。

グレードによって搭載されていませんが、アルトにはスズキセーフティサポート
が付いています。スズキセーフティサポートは衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱
警報機能、誤発進抑制機能など事故を未然に防ぐ機能が付いています。
アルトにはアルトワークスというスポーツ走行に特化した車種があります。
もちろんスポーツ走行に特化しているので5速MT仕様がございます。


アルトワークスの内装がアルトの内装と違うのはロングドライブを快適にするレカロシートが全グレードにも付属しています。なんとスズキセーフティサポートも全グレード付属しています。

次にワゴンRについての紹介です!!
ワゴンRのグレードには上から値段の高い順位に「HYBRID FZ」,「HYBRID FX」,「FA」の3つのグレードがあります。すべてのグレードにスズキセーフティサポートが常備しています。HYBRID FZとHYBRID FXにはメーカーオプションで全方位バックモニターをつけることができます。
ワゴンR「FA」のグレードには5速MT仕様があります。

ワゴンRは車高が高いので目線が安定してより運転しやすくなります。
ワゴンRは室内のあらゆる所に財布やペットボトルなどが入る収納ポケット
が付いています。

助手席に!!!

運転席の上部に!!!!

運転席のサイドに!!!

運転席のハンドルの下に!!!
このようにたくさんの収納が付いていることで車に日用品を置くことが可能に
なり、まるで自分の部屋を使っているような感覚になります。
ワゴンRは自由自在なシートアレンジが可能です。
シートアレンジの例を一部あげます。

3人を乗せて荷物を乗せたい場合!!

二人の乗って長い荷物を乗せたい場合!!!!
収納スペースに加え、シートアレンジの幅広さが室内の機能性を
高め、この車で多くの時間を過ごしたいと思わせてくれます。
ワゴンRはワゴンRスティングレーという兄弟車種があります。
ワゴンRスティングレーはワゴンRの室内の機能性、走行性能を受け継いだ車です。
こちらもスズキセーフティサポートを常備しています。ワゴンRとの違いはターボエンジンのグレードを選択することができることです。
ターボエンジンを選択すると走行性能が上がります。
その証拠にワゴンRのHYBRID FXの2WDとワゴンRスティングレーのHYBRID
ターボの2WDの国際的な燃費の評価基準であるWLTCモードでの走行時、
ワゴンRは「25.2km」だったのに対し、ワゴンRスティングレーは「23.4km」でした。

ワゴンRスティングレーのワゴンRとの決定的な違いはこの外観です。
ワゴンRのデザインでは満足しない、かっこいいデザインで燃費がいい車に乗りたいという方にオススメの車です。
今回はスズキの「軽」もはや日本の「軽」を長年牽引してきたアルト、ワゴンRについて紹介しました。
自由自在なシートアレンジ、アイドリングストップ、スズキセーフティサポート、などスズキがその車が長年愛されるために凝らしてきた工夫に触れることができたのではないでしょうか。
それでは最後にリバティにあるアルト、アルトワークス、ワゴンR、ワゴンRスティングレーの在庫を紹介します。

スズキ アルト L
初度登録:令和2年(2020年)
走行距離:4km
ボディカラー:ホワイト
保証:あり
修復歴:なし
排気量:660cc
車両本体価格:83,9万円

スズキ アルトワークス 5MT
初度登録:令和2年(2020年)
走行距離:4km
ボディカラー:ブルーイッシュブラックパール3
保証:あり
修復歴:なし
排気量:660cc
車両本体価格:136,9万円

スズキ ワゴンR FA CD付き セーフティサポート
初度登録:令和3年(2021年)
走行距離:4km
ボディカラー:ブリスクブルーメタリック
保証:あり
修復歴:なし
排気量:660cc
車両本体価格:99,9万円

スズキ ワゴンRスティングレーHYBRID X セーフティサポート
初度登録:令和2年(2020年)
走行距離:5km
ボディカラー:ブルーイッシュブラックパール3
保証:あり
修復歴:なし
排気量:660cc
車両本体価格:133,9万円
以上でスズキ車の紹介第一弾の紹介を終わります!!
第二弾以降もお楽しみに!!
アルトやワゴンRの他にも気になる車がありましたらリバティへご来店下さい!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。
届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、一般道を走ったりしていないお車となります。
一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。
未使用車の中でも、
普通車=登録済未使用車
軽自動車=届出済未使用車
となります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
京都・滋賀・大阪で軽販売台数No.1!!
オールメーカーの届出済未使用車が在庫2000台!!
整備・車検・鈑金・保険・レッカーもすべてお任せ下さい!!
軽自動車を買うならリバティへ♪
【京都】
・京都久御山本店
〒613-0024 京都府久世郡久御山町森大内333
TEL:0120-25-3440
・精華店
〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1丁目5-2
TEL:0120-05-3440
・R171店
〒601-8204 京都府京都市南区久世東土川町185-1
TEL:0120-79-3440
【滋賀】
・栗東店
〒520-3042 滋賀県栗東市辻480-2
TEL:0120-54-3440
・大津店
〒520-0822 滋賀県大津市秋葉台6-5
TEL:0120-16-3440
・彦根店
〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町163-1
TEL:0120-01-3440
【大阪】
・高槻店
〒569-0034 大阪府高槻市大塚町5丁目3-3
TEL:0120-04-3440
・八尾店
〒581-0023 大阪府八尾市都塚4丁目45-1
TEL:0120–3440