こんにちは
リバティ広報部(仮)です
今回は、意外と知らない軽自動車の自動車税に関してご説明いたします

毎年5月頃に、車検証の所有者の住所に納付書が送付されます。
コンビニなどで支払えますが、最近ではPayPayでも支払えるみたいですね。
便利な時代になりました(笑)
自動車税は毎年支払わないといけないので、知っている方も多いと思いますが、他にかかる税金は
- 重量税
- 環境性能割
などがあります。
ちなみに、取得税は2019年10月に廃止されました。

自動車税っていくらかかる!? 軽自動車の自動車税は!?
自動車税は、車の排気量によってかわります。
排気量の多い車ほど、自動車税が高くなります。
(今回は普通車の自動車税は割愛させていただきます)
ですが、軽自動車の場合は一律
10,800円
となっています。
(乗用/自家用車の場合)
お仕事などで使われる機会が多い軽トラ/軽バンは
5,000円
(貨物/自家用車の場合)
となっており、乗用・貨物どちらもお財布に優しいんです。
数年前の軽自動車は安かった!? 初度登録基準なので今でも安いんです
新車登録が 平成27年3月までの軽自動車に関しては
7,200円
(乗用/自家用)
4,000円
(貨物/自家用)
となります。
登録日基準ではなく、初度登録基準なので、中古車はまだ自動車税が安いんです。
13年以上経過は高くなる? 自動車税に注意
普通車も軽自動車も同じですが、初度登録から13年経過している車は自動車税が高くなります。
軽自動車は13年以上経過すると乗用/自家用車は
12,900円
になります。
貨物/自家用車は
6,000円
となります。
グリーン化(環境への負荷を軽減に資するための施策)とのことで、重課税になっています。
先を見据えた検討を
一見平成27年3月までに購入した軽自動車の方が自動車税も安いしお得かな?と思いますが、新車登録が古ければ古いほど13年経過の重課税が近くなります。
また、燃費性能なども新しい軽自動車ほど向上しているので、ランニングコストは中古車の方が高い傾向にあります。
ですが、これらはあくまで使い方次第でどうにでもなります。
どのように使うのか、どれくらい使うのかのイメージをしっかりと固めて車を検討していただければ、損はされないと思います。
もしご検討段階でお悩みであれば、ぜひご相談下さい
リバティは未使用車だけでなく、中古車も取り扱いしておりますのでできる限りお客様のニーズにお応えいたします
みなさまのご検討をお待ちしております
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。
届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、一般道を走ったりしていないお車となります。
一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。
未使用車の中でも、
普通車=登録済未使用車
軽自動車=届出済未使用車
となります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
京都・滋賀・大阪で軽販売台数No.1!!
オールメーカーの届出済未使用車が在庫2000台!!
整備・車検・鈑金・保険・レッカーもすべてお任せ下さい!!
軽自動車を買うならリバティへ♪
【京都】
・京都久御山本店
〒613-0024 京都府久世郡久御山町森大内333
TEL:0120-25-3440
・精華店
〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1丁目5-2
TEL:0120-05-3440
・R171店
〒601-8204 京都府京都市南区久世東土川町185-1
TEL:0120-79-3440
【滋賀】
・栗東店
〒520-3042 滋賀県栗東市辻480-2
TEL:0120-54-3440
・大津店
〒520-0822 滋賀県大津市秋葉台6-5
TEL:0120-16-3440
・彦根店
〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町163-1
TEL:0120-01-3440
【大阪】
・高槻店
〒569-0034 大阪府高槻市大塚町5丁目3-3
TEL:0120-04-3440
・八尾店
〒581-0023 大阪府八尾市都塚4丁目45-1
TEL:0120–3440